さて、久しぶりの投稿になってしまいましたが
モトグッチ V7specialは無事に慣らしも終え
先日、はじめての遠出として福島県の裏磐梯まで走ってきました。
美しい紅葉の中を新しい愛車で走ることに幸福感を覚えます。
それにスクリーンすら装着していないネイキッドバイク…
お腹まで来る風圧を感じ バイクに乗る原点に帰った気分です。
本当に気持ちいい
V7はR1200GSと構造がよく似ていますが
ボクサーエンジンとV型エンジンは同じ空冷2気筒でも
放つ鼓動がまるで違います。
快適性はボクサーですがV型の方が趣味性があるのでは…
と感じます。いやR1200GSはバランサーウェイトが入っているからな。
この辺のV型とボクサーの違いについては じっくり味わって
機会をみてコメントしてみたいと思います。
ところで人はなぜ空間を駆け抜けることに
こんなにも爽快感を感じるのでしょうか?
バイクと縁のない人でも、スキーで斜面を滑降したり
子供がブランコを楽しんだり 緩やかな坂を天気の良い日に
自転車で下ったり…
誰でも気分がいいですよね。
この世という3次元の空間を 体を露出させて駆け抜けることに
何かを感じるのでしょう。
それとも何か穢れなどから浄化される?
はたまた解明されていないエネルギーなどを受けるとか
不思議ですね。