究極のツーリング写真 touring-photography.com 読者の皆さま、今回はたまにはお役立ち情報として最新のキャンプツーリングギアの情報を書いてみたいと思います。といっても大したことではありませんが…
キャンプツーリングのオススメギア。ここ最近で購入した「おっ!これは便利だな」「モノが良いのにコスパも最高」と感じた2点をご紹介いたします。
LEEPWEIのピロー一体型のエアマットとMAX PUMPなる電動の空気入れです。
なんと送料込みで2880円!ちょっと怖かったのですがカスタマレビューが188もあって星4.9と素晴らしかったので信用して買ってみました。
とってもコンパクトで軽量です。今まで使っていたモンベルのULコンフォートエアマットよりも収納サイズが一回り小さいです。
そしてMAX PUMP。密林で2880円。いままでエアーマットとエアーピローを息で膨らますのに、けっこうな労力を使っていました。特にマットはなかなか膨れてくれないので、いい加減疲れた記憶があります。
MAX PUMPは接続する口がテーパー形状になっているので、あらゆる口径の製品に使えるようになっています。キャンプ道具に限らず海で使う浮き輪や遊具にも重宝しそうですね。乾電池ではなくUSB充電なのも有難いです。
LEEPWEIのエアー注入口は外側の蓋だけを開ければワンウェイ機構、つまり入れることは可能で抜くことはできない状態。そして根こそぎ解放するとエアーが抜けるという親切な構造です。
マックスポンプを使って膨らませてみましたが10秒とかからずマットをいっぱいまで膨らますことが出来ました。素晴らしい~!ちょっと作動音が大きいですがキャンプ場でご近所がいたとしても10秒くらいで済む話なので迷惑とは言えないと思います。
実際に寝てみましたが身長179cmの私でも余裕のサイズでなかなか良いです。空気の量がモンベルのULコンフォートマットよりも少ないのでフワフワ感は少ないですが、フォーム材のマットや銀マットよりははるかに寝心地が良いです。(そういえば最近、銀マットを使っている人見かけませんね…)
ピロー一体も思っていたより丁度良い高さで快適です。私の場合、フェリーやSAでの仮眠でエアピローをよく使うので、これとは別に今まで使っていたエアピローは引き続き必要ですが、それでもマットと接続する面倒さも解放されました。
モンベルのULコンフォートエアーマットも10年近く使ってエアー漏れを起こさないのも立派ですが、定価は1万円以上しましたからね…。LEEPWEI、恐るべしコスパです。
LEEPWEIのエアマットとMAX PUMPのご紹介でした!!