美しき日本のキャンプ場【森のまきばキャンプ場】キャンプツーリング

Pocket

森のまきばキャンプ場 絶景度☆☆☆★★ 星3つ

このシリーズでは私の個人的な趣味によるおススメのキャンプ場を紹介するカテゴリーです。バックナンバーはメニュー内のカテゴリにあります”美しき日本のキャンプ場”をご覧ください。

私の個人的な趣味とは、まず景色と雰囲気がよくソロでも居心地のよいところ。車両(バイク)の乗り入れが許可されていること。最低限の設備で十分なので適度にワイルドなところ…といった主観でセレクトしております。

前回から少し間があいてしまいましたが、3回目となる今回は私の地元である千葉県です。千葉県袖ケ浦市の森のまきばキャンプ場です。

取材日は2016年6月です。

千葉県袖ケ浦市林562-1-3

森のまきばキャンプ場 公式サイト

私の行った2016年6月でバイク、ソロ料金 1600円/一泊 でした。冬期割引料金などもあるようなので、料金や営業の詳細は公式サイトをご参照ください。

場所は房総横断道路 国道409の近くにあります。東京ドイツ村、袖ケ浦フォレストレースウェイが近くにあり、アクアラインで来る場合は木更津北ICから15分くらいで到着します。

房総半島のちょうど中心にあるので、南房総ツーリングの拠点としても良いと思います。(もう少し南だとさらに良かったですが)

牧場なだけあって、北海道を連想するような雄大なロケーションです。これが本当に千葉??




管理棟。受付を済ませる友人…  このすぐ目の前に管理人さんの自宅と思われる民家があります。16時までにチェックインしましょう。

サイト内に続く道。左手に見えるのはシャワー室とトイレ。簡易的に見えますが清掃が行き届いて清潔です。

炊事棟。

さらにサイトの奥に進むともう1つ炊事棟。そしてトイレ。

サイトはとても広くてどこにテントを張るか、すごく悩みますが全体的に斜面が多く快適に過ごせそうなスポットは限られるようです。この時は6月で日差しも強かったので、木陰を狙って管理棟に近い手前のエリアにしました。奥の開けたエリアは木が少なく、冬ならそちらが良いかもしれませんね。

とても開放的で気分がいいです。ただ森や海岸のサイトと違って散策するような場所は少ないです。ここでキャンプする時は自分のサイト内で快適に時間を過ごせるよう準備しましょう。




この広さで完ソロだと、ほんとポツーン状態。焚火は可能ですが必ず焚火台を使用とのこと。私はスノーピーク焚火台を愛用しています。

ちなみにテントはダンロップRシリーズ(アウトフィッター)でタープはモンベルのミニヘキサーです。どちらも10年くらい愛用しています。チェアーはヘリノックスのビーチチェアー。ヘリノックスはチェアワンも良いのですが、私の場合はヘッドレストまで有ってノンビリしたいのでコレです。

 

この時は途中から友人も合流して楽しいキャンプに。サイト内にバイクの乗り入れは可能です。草地をいためないよう配慮を!

木陰に佇む2台のBMW R1200GS

買い出しはキャンプ場のすぐ前の国道409号を木更津北IC方面に走ると、横田という街中があります。その街中に尾張屋ベリーフーズというスーパーがあり、ここの食材が安くて良質ですよ!その他にもスーパー吉田屋、薪や炭が買えるホームセンター コメリがあります。

森のまきばは冬キャンプの聖地としても知られていますが、夏休みやゴールデンウィークはファミリーでかなり混雑するようです。最近では薪ストーブの人気でファミリーも冬キャンプするようになったので、事前に混雑状況はチェックした方が良さそうですね。

私が行った時は天気がイマイチでしたが、こういった開けたロケーションでは星空の観察も楽しめると思います。テントサイトに天の川が立つ写真とか、すごく良さそうですね!

こんな素晴しいロケーションのキャンプ場がアクセスの良い関東圏にあるなんて、有り難いですほんと!ちなみに私の自宅からは下道でのんびり走って40分くらいで着いてしまいます。さすがに旅と言うよりキャンプしに行く!という感じになりますが。

暖かくなると混雑するので、その前に行かれてみては如何でしょう。千葉県袖ケ浦市の森のまきばキャンプ場でした。

 





にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村


バイク旅ランキング

5 thoughts on “美しき日本のキャンプ場【森のまきばキャンプ場】キャンプツーリング”

  1. 立澤さん こんばんは!
    ご無沙汰しております。
    いつも拝見してますが、なかなかコメントできなくてすみません!
    とっても素晴らしいツーリング写真とノウハウ、とっても参考になります。
    ここまでいろいろ考えて撮影されてたのですね!
    私ももっと頑張って撮らないと!

    こちらのキャンプ場、初めて行きましたがまるで北海道かと思うような素晴らしいロケーッションでしたよね?
    さすが立澤さん、いいキャンプ場をご存知で!
    とっても楽しいキャンプでした。
    また、ぜひぜひご一緒しましょう!
    楽しみにしています♪

    1. masaさん、お久しぶりです。
      またまたmasaさんが登場している写真を勝手に使ってしまい失礼いたしました(^^;
      当ブログは重い内容ですので、さらっと見ていただけるだけで十分ですので~!お気づかいなく!
      最近、この森のまきばも薪ストーブのブームで冬でもファミキャンが増えたんですよね。
      久しぶりにまた行きたいのですが!
      次はカヤノ平あたりご一緒しますか?(^^)

コメントを残す