確実に上達できる唯一の手段

Pocket

当ブログはオートバイを題材にした写真カテゴリーをより芸術分野に認知させるために、みなさんで素敵なツーリング写真(あるいはバイクと関連した何らかの写真)を撮りましょう。というコンセプトです。

よく見かける平凡な写真から脱却して誰かに感動や共感をもらう作品。それらをたくさん発表して将来的にはバイクと縁の無かった人たちにも、バイクの魅力や旅の世界を教えてあげることが最終目標です。

私は鉄道写真が芸術写真として認知されているように、ツーリング写真をより芸術的に高めていきたいのです。その為には私1人では無理があるので、共感いただける方々には私の知っている全てをこのブログで伝授したいと思っております。

さて、前置きが長くなりましたが今回は確実に上達するための手段として、私がここ2年くらい実践してきた手法をご紹介します。

といっても難しく説明するようなコトではありません。「いつでもカメラを身につけて毎日たくさん撮ろう!」はい、これだけのことです。

この写真は通勤電車の中から撮った浦安市の景色です。毎日毎日、バイクに乗って旅ができればい良いのですが、現実はそうもいかず普段は仕事に家庭にと自由な時間は限られます。そうなるとバイクで旅に出るときだけカメラを持って撮影では、なかなか上達しません。

特に初心者の方は最初にたくさんの練習をして、目を養い足で構図をつくる、を身に着けないといけません。また中級者以上の方でもブランクをあけてしまうと、下手になってしまうという点も恐ろしいので覚えておきましょう。

撮るものは何だって構いません。被写体は自分がいままで気にも留めなかった、何気ない光景に必ず存在します。雑草だってゴミだって被写体になりえます。

この写真は私がいつも出勤する前に寄る、カフェの窓際席から撮りました。

さすがに一眼レフカメラを毎日身につけて歩くのは厳しいかもしれません、そんなときに威力を発揮するのがコンデジです。できればポケットにスッと入るくらいの物がいいですが、高級なものは必要ないです。練習用として割り切ってしまうのも良いですね。

私はメインで使っている一眼レフとは別に、毎日スナップ用にコンデジを持ち歩いているのですが現在はSONY RX100を愛用しています。

ポケットに入れたり首からストラップで下げたりと、あっと思った被写体に出会ったらすぐに取り出せる、というのがポイントです。

これで毎日かかさず1日100ショット以上を目標に撮っています。もちろん実際には100も撮れないことが多いのですが、あくまで精神論的な目標値です。楽しいし、みるみる上達しますよ。

何かと忙しく消耗するウィークデーでも、ささやかな楽しみとなりますし良いのが撮れたらその1枚に大変だった1日がすくわれる感じがします。小さな幸福とでも言いましょうか。

この話題については当ブログで「毎日スナップ」というカテゴリーを作りましたので、今後もご紹介していきます。

 


にほんブログ村 バイクブログ バイク写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

2 thoughts on “確実に上達できる唯一の手段”

  1. 毎日100枚ですか??
    私は通勤途中に歩くことが多いのですが、
    なかなか写真を撮ることはしていません。
    これからは意識してコンデジをバッグに入れておきます。

    1. 実際には100ショットいかなくても、気持ちとしては100を目標といった感じですね(^^)とにかくたくさん撮ってみる。その為にどこに居ても被写体を探すようになるので目も養うことができる。といったことです。大変そうに感じますが凄く楽しいので継続できると思いますよ~

コメントを残す